Geo info 2023

地理情報や実践の情報を共有化していけたらと思います。

趣旨について

お世話になっております。

北海道札幌東豊高等学校の三浦です。

みなさま、運営会議等も開催できない状況も継続し、通常業務も限られた時間の中でかなりお忙しいのではないでしょうか?

そんななか、様々な先生とご相談してみて、誰かが動かないとならないのかと感じました。正にアフターコロナの時代を考えると手順や方式に準ずることは従来通り大切だと思いますが、「トライ&エラー」つまり行動して実践してみることから始まることも今後は多々あるのではないかと思っております。

特に最近多く出版されているアフターコロナを読み解く書籍には、デジタル化とリアル社会の融合と加速度的な時間や経過の流れの速さ、それにどう対応していくかが大きなポイントであるように感じているところです。そこで、まもなく9月にもなります。何かできることはあるのではないか、そういう思いでこのようなブログを作成した次第です。

本来は、とか、連絡調整は、という厳しいご意見もあるかと思いますが、暫定的にせよ動くこと、それが今後に何かつながると思っております。

これをきっかけにオンラインや情報の共有、その他これから生じる様々な事象に対して一人で対峙するのではなく、同じ教科の仲間としてシンプルに繋がっていければと思います。

 

なお、今回はこのような形でブログ形式をとりましたが、みなさんのご意見等を伺いつつFacebook等の、よりセキュリティーのしっかりした情報交換の場を築き上げていければと思っております。よろしくお願いいたします。

 

北海道札幌東豊高等学校

教 諭  三 浦  徹