Geo info 2023

地理情報や実践の情報を共有化していけたらと思います。

2021-01-01から1年間の記事一覧

031015 時事問題研究 授業実践まとめ

メーリングリストでお知らせしたデータ等について、リンクさせておきます。 なお、一定期間が過ぎましたらアクセス制限をかける予定です。 18歳の選挙権については、政党の扱いに偏りがないように配慮し、意思表示した生徒の意見をいつも以上にくみ取ってあ…

030826 ケッペンちゃんについて

乾燥帯です。 今日、温帯と冷帯等を作成し明日の授業で配付します。

おはようございます。 ケッペンちゃんを活用した考査対策プリントです。 厳密には内容が地理Bなので、地理Aを扱っている私の学校には細かすぎる気がしますが、内容自体はほぼ完璧だと思います。 後ほど、乾燥帯もアップいたします。

030821 Zip grade を活用した考査問題の工夫について

皆さま お世話になっております。 本日は、全国地理教育研究会のオンライン大会です。午前中は文科省・中嶋教科調査官のお話でした。勉強になりました。 午後からは普段からお世話になっている方々の実践発表が中心の具体的な内容です。スポンジになった気持…

030722 夏期休業に向けて

皆さま お久しぶりです。 体調面で大きく予定していた流れが変更となってしまい、いったいどこら辺までご迷惑をおかけしているのかすら、ちょっと分からない状況となってしまいました。 ちょっと昔ですと、アナログな人と人の繋がりで様々なことが成立してい…

お久しぶりです。ご無沙汰しております。 最近、年度初めですので当然勤務校の業務が押してしまい、なかなかやりたいことまでたどり着けず、非常にストレスがかかります。 ちょっと作成してみました。 MANDARAで合計特殊出生率の比較です。 東南アジア=人口…

030210 授業後半 配付資料の一例(さっぽろ雪まつり 交通規制)

これも、リアリティを出すために提示しました。 本校から札幌駅までの避難経路を考察させたのですが、会場の東区・栄町周辺~東18丁目付近は地震の被害や雪によって道路の車線が狭まっていることを予想させたかったのです。迂回するにしても、栄町付近は近づ…

030210 授業後半 災害想定促進の一例

色々考えましたが、視聴覚教材に固執する必要はなく、あえて配布物で周知するかたちをとってみました。 雪害は気象庁のホームページ等を参考に。 地震も同じく。緊急地震速報の画面を加工して、釧路沖のデータだったのを、留萌沖に加工したのに、上書きを忘…

学習指導案z1 前半(5校時)& z2 後半(6校時)

指導案に関しては、すべて一から構成しています。 新型コロナ対策で、座席表(配置図)も入れてあります。また機材の位置も示してあるので、今後のビデオカメラ等の配置の参考になるかと思います。 今回の機材に関して、私はポケットWi-Fi1機、自分のパソコ…

Google form について

授業の途中で実施した、生徒の個人思考をみんなで共有化する実践の集計データです。 グループワークが制限されるなか(特にこのような公開される授業では実現不可能に近い)、個人の思考を「投影して共有化する」という(しかも入力もリアルタイム)一つの手…

令和3年2月10日(水)の国土地理院との連携授業について~具体的情報提供~参考書籍~

お世話になっております。 改めまして、2月10日(水)に実施しました標題の件につきまして、関係される方々には大変お世話になりました。皆さまのご協力があって内容のある取組みとすることができたと思います。本当にありがとうございました。直接ご挨拶が…

第18回北海道測量技術講演会~国土地理院~

国土地理院北海道地方測量部から、以下のご案内をいただいております。 オンデマンドでの参加です。わかりやすく言うと自分の空いた時間に動画を見る形が原則です。従ってお忙しい方も都合に合わせて学ぶことができます。 このような機会から人の繋がりが広…