Geo info 2023

地理情報や実践の情報を共有化していけたらと思います。

030821 Zip grade を活用した考査問題の工夫について

皆さま

 

お世話になっております。

本日は、全国地理教育研究会のオンライン大会です。午前中は文科省・中嶋教科調査官のお話でした。勉強になりました。

午後からは普段からお世話になっている方々の実践発表が中心の具体的な内容です。スポンジになった気持ちで吸収したいと思います。

さて、来週、他の教科担任にも協力していただいて次の考査問題で取り入れたいと思っている「マークシート読み取り式」の問題を事例として公開します。

これは、私のスマホ(連動しているipad minimも)でマークしている内容を全て読みとれるというものです。採点業務の軽減化のためにどこまで出来るか、ちょっと試行したいと思います。

簡単になる反面、もちろん問の設定にかなり工夫しないとならないと思います。きちんとした問の設定ができるかどうか、諸場の剣ですね。

集約結果も再来週には公開したいと思います。

f:id:tooru0331:20210821122842p:plain

元データはword形式です。主に私が不在中に代理の先生方が実施したプリントを元に忠実に作成しています。解答用のマークシートは5問まで選択肢を設定できます。

 

f:id:tooru0331:20210821121820p:plain

この用紙を問題用紙と共に生徒に配付して、各クラス回収し採点してみる予定です。読み取り精度とかかる時間、読み取った後の数値データ等が定期考査の評価に適するものとなるかを判断します。

f:id:tooru0331:20210821123210p:plain

今回はきちんと記入例を作成しました。入院直前に課題として出して回収したときは、マークの仕方が雑だったりクラスと出席番号の記入が出来ない生徒もいたので、今回は見本を作成して解答用紙の裏に印刷しました。